ブログの記事自動投稿ツールの決定版、その名も「おしりペンペン君」

秘密のツール

タイムマシン ブログに記事を投稿するツールはいくつかありますが、投稿時に自分で操作しなければならなかったり、自動と言いつつパソコンとそのソフトを起動し続けなければならなかったりします。

おしりペンペン君は違います!

本当にほったらかしで記事が毎日自動的に投稿され続けます。

その他タイムマシン機能なども搭載した驚愕のツールが、今だけの特別価格で登場です!

あなたも、面倒な作業は自動化して、 浮いた時間で好きなことをしませんか?

なぜ私がツールを販売するのでしょうか?

青山

はじめまして。
有限会社アウトスタンディングの青山琢です。

最初に、私が何者なのかを簡単に説明しますね。

私は約3年前にインターネットビジネスの世界に身を投じて以来、ずっとインターネットからの収入で妻子を養って生活しています。

今までに次のような商品を販売してきました。

  • 2004年12月:『せどり用高額落札本リスト
  • 2005年11月:『せどりバイブル
  • 2006年2月:『1円が相場の古本を2,000円で売る、「例の方法」じゃない方法
  • 2007年5月:『1円が相場の古本を2000円で売る「例の方法」じゃない方法2.0
じゃない方法



これらのうちでも特に『「例の方法」じゃない方法』シリーズは非常に人気が高く、2006年に販売した最初のバージョン『1円が相場の古本を2,000円で売る、「例の方法」じゃない方法』はわずか24日間しか販売しなかったにもかかわらず、1500人以上の方にご購入いただきました。


じゃない方法2.0 2007年5月に販売した続編『1円が相場の古本を2000円で売る「例の方法」じゃない方法2.0』も、わずか10日間で500人以上にご購入いただき、10日間で第1回のインフォカート売上ランキングバトルにも入賞しました。
1,000本突破した現在も売れ続けています。

そんな“せどり”や“オークション”関連の商品を販売してきた私が、なぜ「おしりペンペン君」の発売をするのかと言いますと……

それは、R氏と出会ってしまったからです。

R氏との衝撃の出会い

R氏とは、私の商品『「例の方法」じゃない方法』シリーズをR氏が購入された縁で知り合いました。

『「例の方法」じゃない方法』がアフィリエイトにも役立つということでR氏は購入されたとのことでしたが、メールで連絡を取り合ううちに「家もわりと近くなので、ぜひ一度直接会ってお話ししましょう」ということになりました。

お会いして、お互いがやっていることなどを紹介し合ったのですが……

私が驚いたのは、R氏がアフィリエイトでかなり稼いでいること、それもアフィリエイトに役立つさまざまなツールをすべて自作して稼いでいることでした。

世の中は広いな

素直にそう思いました。
インターネットビジネスの世界ではまったく知られていないにもかかわらず、すごい人はいるものです。

もっともR氏が日本だけでなく世界中に知られている某有名ブランド家電AVメーカーの元エンジニアだったと聞いて納得もしましたが。

と同時に、そうしたツール類をR氏ひとりに独占させておくのがもったいない気もしてきました。

アフィリエイトをしている人の実に95%以上は、月に5,000円のアフィリエイト報酬も得ていないというデータがあります。

そうした稼げていない人たちに便利なツール群を提供することで、収入を得るための協力が少しでもできないだろうか

そう考えた私は、R氏の作成した数々のツール群を販売させてくれないかともちかけました

交渉に交渉を重ね、販売できるようになりました

開発したツールを販売させてくれるように頼みましたが、R氏は、最初はまったく相手にもしてくれませんでした

当然です。

ツールを自分ひとりで使っていれば、その恩恵も独り占めできるわけですから。

しかし、ねばり強く説得を重ねました。

ツールを販売すれば利益が発生すること、そして私が今までに販売してきた商品はすべて500件以上の販売実績があること、つまり私には商品を売る力があることなどを説明して……

そうして、ようやく条件付きでR氏の作成したツールを発売することにOKしていただけました。

その条件とは、R氏はまだ表舞台には出たくないとのことですので、R氏自身の名前などは一切伏せるということでした。
ですから申し訳ありませんが、現時点ではR氏の素性は一切明かせませんのでご了承ください。

おしりペンペン君 また、作成しているサイトや収入なども伏せるようにというのも条件でした。


ともあれ、こうした経緯でR氏の作成したツール群を販売できるようになったのです。

「おしりペンペン君」は、そうしたR氏シリーズの第一弾商品です。

「おしりペンペン君」って何ですか?

「おしりペンペン君」とは、ものすごく簡単に説明すると“ブログに記事を自動的に投稿してくれるツール”です。

主に次のような使い方ができます。

無料ブログの特徴として、継続的に記事を書かないと、検索エンジンからのアクセスが次第に低下していくという宿命があります。

ブログの更新をしないと、検索エンジンのインデックス(登録データベースのようなもの)から消える確率が高まるのです。

これを防止するために、アフィリエイターは、毎日のように、なにがしかの記事を書き続けてきました。

でも、これっておかしくないですか?

日記のようなブログならともかく、完結型のコンテンツを持つブログは、毎日コンテンツを付け加えることはできませんよね。

この作業からアフィリエイターを解放するために、このツールは作成されました。

おしりペンペン君は、RSSで収集したニュース記事やブログ記事を、自動的にブログに投稿する機能を持つツールです。

継続的に記事が投稿されるブログは、検索エンジンから好まれるといわれています。

アクセスが次第に低下したブログのおしりをペンペンして、アクセスを向上させます。

また、ほったらかしでも、次第にアクセスを集めるブログを作り上げることもできます。

RSSでニュース記事やブログ記事を収集することも、あらかじめキーワードを設定しておきさえすれば、あとはほったらかしで自動的に収集してくれます。

つまり、RSS によるニュース記事やブログ記事の収集から、ブログに自動投稿するまでを、シームレスに実現できるわけです。

アクセス推移

結果

Google


上記のように、おしりペンペンしたブログにキャッシュポイントを作ることももちろん可能ですが、このようなブログを多数作成し、ターゲットとなるサイトにリンクを供給することで、ターゲットサイトをSEO 的に強くするといった使い方も可能です。

google(グーグル)やYahoo!(ヤフー)などの検索サイト(検索エンジン)で検索したときにサイトを上位に表示させるようにすることをSEO(Search Engine Optimization: 検索エンジン最適化)と呼びます。

SEOで非常に重要となるのは、“被リンク”です。

検索サイトであなたのサイトが上位表示されるためには、あなたのサイトに向けて貼られたリンク数(これを“被リンク数”といいます)を増やすことが効果的になってくるのです。

なぜなら、リンクがたくさん貼られているサイトは重要であると検索エンジンは考えるからです。

それはそうですよね。

どこからも相手にされていないサイトよりは、注目されている(リンクが貼られている)サイトのほうが常識的に考えても重要なのは明白です。

一般的には、目的のサイト(ターゲットサイト)へのリンクがどこかのサイトから自然に貼られるのをじっと待つのですが、これを自分で作成して手っ取り早く同様の効果を持たせることもできます。

ターゲットサイトとは別に、こうしてSEO対策やターゲットサイトへのアクセスの誘導などを目的として作成したサイトのことを、惑星(ターゲットサイト)に対する衛星にたとえて「サテライトサイト」と呼びます。



そして、サテライトサイトからターゲットサイトへの被リンクは、ターゲットサイトに関連したキーワードでリンクが貼られたときにSEO的な効果が非常に高くなります。

このリンクが貼られたキーワードのことをアンカーテキストと呼びます。

「おしりペンペン君」を使えば、自動投稿する各記事ごとにあらかじめ指定したキーワードでターゲットサイトへのリンクも全自動で貼ることができます。

そのため、サテライトサイトを複数作成して、ターゲットサイトを検索結果の上位に表示させることが可能になるのです。

後発組だからこその「おしりペンペン君」の機能と特徴

タイムマシン

一度設定しさえすれば、あとはほったらかしで自動的に指定したブログに記事を投稿し続けます。

あなたは、面倒な作業から未来永劫解放されるのです!
これからの長い将来を考えると、いったいどれくらいの時間を得するのでしょうか。

浮いた時間を趣味に使うのもよいですし、家族サービスに使うのもよいですね。
ぜひその時間で新たなビジネスの構想を練って、さらなる収入アップも狙ってください。

※記事の投稿間隔は自由に設定できます。一度設定すれば、おしりペンペン君が自動的に記事を集め、永続的に設定したとおりに自動で記事投稿し続けます(もちろん解除もできます)。


タイムマシン

自動投稿される記事は、最新のものだけではありません。

現在の記事、1年前の記事、2年前の記事を自動投稿させることもできます。

この機能がない自動投稿系ツールの場合は、同じキーワードを指定した場合は、同じ記事が投稿されてしまいます。

しかし、他の自動投稿系ツールにはないこの機能を使えば、他とは違った記事を投稿できるのです。

これで、たとえ同じキーワードを指定した場合でも、同じ記事が投稿されてしまうという可能性を低くできます。


自動投稿する記事を検索するキーワードは、もちろん指定できます。

全然関係ない記事が投稿されるのではなく、あなたが指定したキーワードの記事が自動投稿されるので、ブログに統一性をもたせることができますし、アフィリエイトやSEO上も有利です。

※スクリプト設定を複数持つことにより、一つのブログに複数の記事を投稿する設定もできますので、異なるキーワードを指定することで複数のキーワードの記事を一つのブログに投稿することもできます。


ブログ記事

RSSで記事を取得する際に、「新聞社などのニュース記事」と「一般のブログ記事」の2種類から選ぶことができます。

投稿する記事のキーワードを指定できることは上記に書きましたが、指定したキーワードを元に2種類の取得源から記事を生成するので、同じキーワードを指定した場合でも2種類の異なったブログを作成できます。

ニュース記事

RSSで記事を取得する際に、「新聞社などのニュース記事」と「一般のブログ記事」の2種類から選ぶことができます。
この機能によっても、“他の自動投稿系のツールを使っている人が同じキーワードを指定した場合に、同じ記事が投稿されてしまう”という可能性を低くできます。

1日おきに、ニュース記事、ブログ記事といったように、バリエーションを加えた利用の仕方も可能です。


アンカーテキスト

「おしりペンペン君」では、サテライトブログを作成するために、自動投稿させる各記事ごとにあらかじめ指定したキーワードでターゲットサイトへのリンクも全自動で貼ることができます。

なお、サテライトブログを作るのではなく、そのブログ自身のアクセスアップをさせたい場合などのために、この機能はオフにすることも可能です。


「おしりペンペン君」の自動記事投稿機能は、メジャーな無料・有料ブログはもちろん、MT(Movable Type:ムーバブルタイプ)にも対応しています。
さまざまなブログからリンクを送ることができます

※ユーザー様からのご要望にお応えして、対応ブログを追加しました。

●対応ブログ一覧

 ・Movable Type (Ver. 3.34及び3.35で動作確認済み)
 ・Seesaa
 ・FC2
 ・Livedoor pro
 ・Liveddor 無料版
 ・さくらブログ
 ・ココログ(ベーシック、プラス、プロ)
 ・ココログ(フリー)


「おしりペンペン君」は、サーバー設置型のツールです。

そのため最初に一度設定を行えば、あとは自動的に決めた時間に定期的に記事をブログに投稿し続けてくれます。
アプリケーション型のツールと違って、記事の投稿時にパソコンの電源を入れておく必要はありません。

まったくのほったらかしで、ブログの記事が増え続けるのです。


「おしりペンペン君」は、一度ご購入いただいた後は追加料金などは一切不要です。

また、ブログの登録数数も無制限です。 「おしりペンペン君」を第三者に配布することはできませんが、ご自分でご利用なさる分には存分にお使いください。

モニター様の声

埼玉県 十条氏

こちらのツールはとても使いやすいと思います。
はじめは設定が多少難しく考えられましたが、一度設定を覚えると10個くらいのブログは楽に作れました。
ニュース記事を引っ張ってくれるので、画像もついてるし、コンテンツとしても中身の濃いものになると思います。
もちろん、デザイン的にも見栄えが良くなります。
まだ数記事で数ブログですが、アクセスのなくなっていたブログのアクセスが復活し始めています。
今はサテライトはSeesaaのみでしか使っていませんが、ライブドアやFC2など他のブログでも使っていきたいと思います。

東京都 まさゆき氏

設置はマニュアルもあるので比較的簡単でした。
僕の場合、他にもこの手のツールをいくつか持っているのですが、
記事更新のときに開始ボタンを押さないといけないとか、
あるいはパソコンを常時起動させておかないと自動投稿ができないとか
そういうことがあったので、パソコンも起動せずツールのスタートボタンを押し忘れても
勝手に自動更新しつづけてくれるこのツールはすごく便利だと思いました。
ツールを購入すれば、いくらでも設置ができるので、沢山のサイトを完全に放ったらかしで
自動更新させるにはもってこいだと思いました。

神奈川県 リラ氏

以前、某●ブログ塾(って、書いちゃってますが)に入っていたのですが、
そちらで作成したまま放置しているアフィリブログがたくさんありました。
今では塾も辞めてしまったため、すっかりそれらのブログへのアクセスもなくなって
しまっていたのですが、おしりペンペン君で記事を自動投稿させてみたところ、
少しずつですがアクセスが蘇って、アフィリエイト報酬もまた少しずつ入ってくるようになりました♪
これはいいですね。

推薦をいただきました

宮川明

使い方次第で、お金も時間もかけずに上位表示ができる!

狙ったキーワードで上位表示する。
簡単なようで、これは以外に難しいことです。

被リンクの購入などができなくなってきた今、
こういったツールで被リンクを集めるのが、最も安全で
確実な上位表示の方法かも知れません。

その上、このツールを使った上位表示にお金はかかりません。
そして、完全自動なので、時間もかからないのです!

検索エンジンで上位表示してアクセスを集めることができるこのツール。

私も早速試してみようと思います。

 

インターネットマーケッター&サクセストレーナー 宮川 明氏

http://www.miyagawaakira.com/

さて、「おしりペンペン君」の気になる価格ですが……

このツールの気になる価格ですが、正直、価格をいくらにするかは悩みました。

何ブログでも、いつまででも使えて、SEO対策に役立てることができるからです。

そうしたツールに対して、あなたはどれ程の価値を感じていただけるでしょうか……?

実は、「おしりペンペン君」と同じようなコンセプトのツールは、「おしりペンペン君」以外にも販売されています。

たとえば、「おしりペンペン君」と同様のサーバー設置型ツールのRは、19,800円で販売されています。Windowsアプリケーション型のAは34,800円(販売終了)でしたし、Eは29,800円で販売しています。

「おしりペンペン君」には、タイムマシン機能など他のツールにはない機能も満載されていますので、最低でも19,800円の価値はあります。

そこで、定価は格安の19,800円にすることにしました。

もちろん一度の支払いだけで、月額料金などは一切必要ありません。

たくさんのブログに記事の自動投稿をして、SEOやアフィリエイト報酬を得てください。


商品画像

価格

購入

支払い方法

VISA、マスターカード、JCBの各種クレジットカードのほか、銀行振り込み、コンビニ決済でもあなたはこのツールを手に入れることができます。あなたにとって便利な方法でお申し込みください。購入方法は、あなたがお申し込みボタンをクリックしたあとで選択できます。お申し込み内容はSSL暗号通信により安全に通信されますので、安心してご購入していただけます。
なお、一番早く入手できるのはクレジットカード決済です。お申し込み後、すぐにダウンロードしてお使いになれます。

これだけではありません……………

今すぐ購入していただいた場合に限り、
以下の【プレミアム特典】をプレゼントいたします!


特典1

無料サポート

「おしりペンペン君」の使い方は簡単ですし、わかりやすいマニュアルも付属していますが、あなたが確実にご利用いただけるよう、今すぐにご購入していただいた場合、無料でサポートいたします。
ご購入から30日間、ご質問・相談を受け付けます。
専用のヘルプデスクシステムをご用意しているため、迅速にサポートしております。
ただし、あまりにも購入者が増えて、サポートに対応しきれなくなった場合はこの無料サポートの特典は終了しますのでご了承ください。
今お申し込みくださったあなたには、確実にサポートできます。



特典2

無料バージョンアップ

「おしりペンペン君」はユーザーの声にお答えして、対応ブログや対応サーバーを増やすという改良を行っています。

こうしたバージョンアップが行われた場合も、ご購入者様には無料で提供いたしますので安心してお申し込みください。



特典3

レンタルサーバー無料使用権

500MBの容量のレンタルサーバーの3ヶ月無料使用権をお付けいたします。
「おしりペンペン君」の使用条件は下記のとおりですが、条件を満たしたサーバーをまだ利用していない方のために、条件を満たしたサーバーも用意いたしました。 このサーバーであれば動作確認がされていますので、安心して「おしりペンペン君」をご利用いただけます。

※別サービスとなりますので、別途お申し込みが必要になります。(お申し込みにはクレジットカードが必要になります。)
※お申し込みから3ヶ月間は無料でご利用いただけますが、4ヶ月目からは月額1,470円が課金されます。もちろん継続の義務はありませんので、いつでも解約できます。



価格

購入

支払い方法

各種クレジットカードだけでなく、銀行振り込み、コンビニ決済でもお申し込みいただけます。
クレジットカード決済ですと、お申し込み後すぐにダウンロードしてお使いになれます。

※「おしりペンペン君」の使用条件

●ユーザー(あなた)のパソコン:
インターネット接続可能なパソコン。
WindowsマシンでもMacでもだいじょうぶです。

●サーバー:
PHPが利用でき、cronが利用できるサーバーが必要です。
上記条件にマッチするサーバーとしては、X-Server、さくらインターネット(スタンダードコース以上)、Coreserver、特典4で3ヶ月無料提供しているサーバー(究極のマーケティング武器庫)がおすすめです。
おしりペンペン君では、X-Server、さくらインターネット、Coreserver、究極のマーケティング武器庫用のマニュアルを用意しております。
なお、さくらインターネットではcronを5つまでしか設定できないので、自動投稿するブログもサーバーレンタル契約1件につき、5つまでとなります。
上記以外のサーバーをご使用になる場合は、自己責任でご利用願います。(サポート対象外とさせていただきます。)

*2008年1月現在、X-Server、 Coreserverから、Seesaa、さくらブログへの自答投稿ができない状況となっております。 X-Server、 Coreserverから、FC2、Liveddor Pro、Livedoor 無料版、ココログ(ベーシック、プラス、プロ)、ココログ(フリー)への自動投稿は問題なくおこなえます。
また、さくらインターネット(スタンダードコース以上)、究極のマーケティング武器庫からは、Seesaa、さくらブログへの自動投稿は問題なくおこなえます。

あなたのご質問にお答えします

Q.なぜそんな商品名なのですか?

A.上記『「おしりペンペン君」って何ですか?』の箇所でも書いていますが、アクセスが低下したブログをあたかもおしりをペンペンするかのように更新してアクセスを向上させることを目的として作成されたためこのようなネーミングといたしました。
なお、単に目的のブログのアクセスアップのためだけでなく、ブログをサテライトサイトとして使ってメインのサイトのアクセスアップを図るという目的でも利用できます。


Q.初心者でも使えますか?

A.「おしりペンペン君」には、誰にでも使えるようにわかりやすいマニュアル(PDFファイル)が付属しています。
またサポートもございますので、どなたでも安心してご利用いただけます。
ただし、ブログやサイトのアクセスアップをする意味(アクセスアップの利点)が理解できないような超初心者ですと使いこなすのが難しいかもしれませんので、ある程度お調べになってからお申し込みを検討されたほうがよいと思います。


Q.どんなパソコンでも使えますか?

A. 「おしりペンペン君」はサーバーにアップロードして利用するタイプのプログラム(CGI)ですので、インターネットに接続できる環境であれば、OSの種類やOSのバージョンには依存しません。
ご使用のパソコンがWindowsでもMacでも大丈夫ですし、このページを閲覧できているということはインターネット接続環境も問題ないと思います。


Q.ブログに投稿される記事は一日一件だけですか?

A. .記事の投稿間隔は、自由に設定することができます。具体的には、サーバー上の「cron」という機能を使って投稿間隔を設定するので、次のような設定が可能です。

・毎月10、20、30日に投稿
・毎週月曜日に投稿
・毎日23:30に投稿

ただし、毎日何十件も投稿するというようにあまりにも投稿間隔が短いと、無料ブログの運営者側から何らかのペナルティを受けるおそれもありますので、1つの無料ブログに対しては、多くても1日1,2件程度の投稿をおすすめします。
もちろん、自分で運用されているMTブログへの自動投稿においてはこの限りではありません。

Q.ブログは無限に登録できるんですか?

A.物理的な制限(サーバー容量)などはもちろんありますが、通常の使用では特に問題ないでしょう。
あまりにも登録数が増えた場合には、別サーバーを利用するなどの対処法もあります。
むしろ、ブログサービス側の制限(一人が作成できるブログ数など)のほうが先に問題となると思います。

※さくらインターネットではCRONを5つまでしか設定できないので、自動投稿するブログもサーバーレンタル契約1件につき、5つまでとなります。
X-Server、究極のマーケティング武器庫(特典4で3ヶ月間無料提供しているサーバー)、Coreserverでは、現在確認している範囲では制限はありません。


Q.複数のサーバーに「おしりペンペン君」を設置してかまいませんか?

A.自己利用(他者に使わせるのでなければ)の範囲であれば、もちろん複数のサーバーに設置されてもかまいません。


Q.投稿される記事の取得源はどこからですか?

A.ブログ系、ニュース系のRSSで配信されている記事です。


Q.パソコンの電源は常に入れておかなければいけませんか?

A.「おしりペンペン君」はサーバーに設置するタイプのツールです。ですので、記事の投稿自体にはパソコンは不要です。一度設定してしまえば、あとはほったらかしで自動的に記事が投稿されます。


Q.必ずアクセスアップしますか?

「おしりペンペン君」はあくまでもブログやMTに記事を自動投稿するためのツールです。
検索エンジンの開発には世界トップクラスの頭脳がつぎこまれていて、単純にブログを更新したり、被リンクを集めれば検索結果の上位に表示されてアクセスアップできるというほど単純ではないので、アクセスアップを保証はできません。
しかし、更新されていないブログよりも更新されているブログのほうが検索エンジンに好まれるのは確かですし、被リンクが少ないサイトよりもサイトに適したキーワードでの被リンクをたくさん集めているサイトのほうが検索結果の上位に表示される傾向があるのも事実です。
「おしりペンペン君」を使えば自動的にブログを更新でき、指定したキーワードでの被リンクも増え続けるので効果的な検索エンジン対策をとることができ、アクセスアップの支援ができると考えます。


Q.「おしりペンペン君」の購入費用以外にお金がかかりますか?

レンタルサーバー料金以外に、ドメイン取得料(年間700円程度〜)が必要になります。
特典3のレンタルサーバー無料権を使えば、レンタルサーバー料金は3ヶ月間は無料となります。
取得したドメインやレンタルサーバーは、もちろん「おしりペンペン君」以外にご自分のホームページ設置などにご利用になれます。


Q.返金保証はありますか?

A.「おしりペンペン君」はツールです。このツールを使ってできることはすべてこのページに記載してあります。そのため、返金は行っておりません。必要と思われる方だけお申し込みください。

価格

購入

支払い方法

各種クレジットカードだけでなく、銀行振り込み、コンビニ決済でもお申し込みいただけます。
クレジットカード決済ですと、お申し込み後すぐにダウンロードしてお使いになれます。

P.S. . . .
ここであなたに私から質問を一つさせていただきます。
「今このツールに14,800円を投資して、あなたが持っている、あるいは将来持つすべてのサイトやブログのアクセスアップをするのと、しないのとではどちらがいいですか?」
あなたが本気でインターネットで収入を得ようとした場合、その答えは明らかですね。
さて、そうした場合にこの値段は高いのでしょうか?それとも安いのでしょうか?

P.P.S. . . .
現在の価格はテスト価格ですので、近いうちに値上げをする可能性があります。ですから、あなたが次回このページを見たときにはこの値段で売られていないかもしれません。あなたが1日早くこのツールを使えば、その分だけ収入アップの可能性も増えるのです。ツールを今すぐ入手したければ、今すぐこの下のお申し込みボタンをクリックしてください。

P.P.P.S. . . .
また、無料サポートなどのプレミアム特典もいつまでお付けできるかわかりません。このツールが予想以上に売れてしまった場合は、時間的な制約から予告なしに特典を削除する可能性がありますのでご了承ください。ただし、今なら確実にすべてのプレミアム特典を差し上げられます。

P.P.P.P.S. . . .
これが私からの最後のメッセージです。あなたにもこのツールを使ってほしくて、今までいろいろとおすすめの言葉を書いてきました。しかし、このツールはあなたの人生を変えるようなノウハウではありません。単に、単にブログやサイトのアクセスアップに役立つというだけのツールです。必要のない方までご購入なさる必要はまったくありませんので、あなた自身の判断でお申し込みくださいね。

署名

価格

購入

支払い方法

各種クレジットカードだけでなく、銀行振り込み、コンビニ決済でもお申し込みいただけます。
クレジットカード決済ですと、お申し込み後すぐにダウンロードしてお使いになれます。



●特定商取引に基づく表示
販売者有限会社アウトスタンディング
運営統括責任青山琢
所在地東京都日野市程久保650-57-202
連絡先

ヘルプデスクURL: http://www.infogarden.net/penpen/helpdesk/submit_ticket.php
電子メールアドレス: info@sedori-data.com
電話:080-3174-0420

※お電話でのご注文・ご質問には対応しておりません。 お問い合わせはヘルプデスクURL経由にてお願いいたします。
URL http://www.e-outstanding.com/penpentop/
お申し込み方法Webサイト上よりお申し込み(24時間受付)
商品代金以外の必要な料金銀行振り込みの場合は振り込み手数料
商品引渡し方法ダウンロード
商品引渡し時期商品の電子ファイルは、ご購入から14日後までダウンロード可能です。
お支払い方法各種クレジット・銀行振り込み
返品・不良品について原則として返品不可。不良品、明らかに商品説明と異なる商品は、返品・交換に対応いたします。
個人情報の保護当サイトはお客様の個人情報の保護を第一に考え運営しております。お客様の個人情報は、厳正なる管理下で安全に保管することをお約束します。また、個人情報は法律によって要求された場合、あるいは当サイトの権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き第三者に提供する事はありません。
責任の有無商品の性質上、当商品をご利用されていかなるトラブル・損害が発生しても、当方では一切の責任を負えません。ご了承お願いいたします。